忍者ブログ
マウスコンピューター/G-Tune
今月のキャンペーン一覧はこちら!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マウスコンピューター G-Tune オーバークロックモデル

G-Tuneのオーバークロックモデル

G-Tuneが自信をもってリリースする外観にもこだわったハイパフォーマンスモデル。

point1:CPUはコア数に関係なく6コア全てを4.0GHzで動作させます!
point2:元々速いGeForceGTX580を更にオーバークロック動作させます!
point3:オーバークロックを自由に設定できるツールを添付します!
point4:チューニング済みながら自由にBTOでオプションが選べます!
point5:オーバークロックモデルながら1年間の動作保証が付属します!


  G-Tune最速・最高峰のパソコンと思われます
PR

IPS 23型液晶モニターセットモデル

IPS 23型液晶モニターセットモデル


 IPSまとめ

メリット:色調が豊かで色鮮やかな発色!
メリット:どこから見ても色合いの変化が少ない広視野角!
デメリット:応答速度があまり速くない。
デメリット:TNに比べると多少割高。
 
 常時動き回るような激しい動画やゲームが多い方は敬遠されたほうがよろしいかと。

売れ続けているPC紹介

ビッグヒットするわけでもなく
 廃盤になるわけでもない常に安定した人気を誇るマウスコンピューターのPC紹介。

 購入者からすれば間違いない安心のPCと言えます。


  マウスコンピューターはアフターケアも言うことなしです。
 電話対応が中国人ってことはありませんのでご安心を。
   


ゲーマー向けパソコン

ゲームに必要な機材は全て揃う
 G-Tune 液晶モニタセットモデルがオススメ。

【27型VAパネル液晶セットゲーミングパソコン】


【23.6型液晶セットゲーミングパソコン】


  パソゲーはデスクトップが良いです。

 理由
 
① 3D処理能力の高いグラフィックを搭載できる
② 同じ3D処理能力を搭載していても価格を抑えられる
③ 使いやすいキーボードやマウスなど自分で好きなモノを選べる
④ 大画面モニタや3D液晶など用途に合わせて好きなモノを選べる
⑤ 後々グラフィックカードの載せ替えで簡単に性能強化が出来る
⑥ ドライバの更新が早いので不具合が短時間で解消されやすい


マウスコンピューター Core i7-3930K

Sandy Bridge-EことCore i7-3930K

Core i7-3930K


今までのCore i7 2600や2700Kは、メモリアクセスがデュアルチャネル(2ch)だったけど、
新CPUはクアッドチャネル(4ch)となり、チャネルが
倍増!
高速なメモリアクセスを実現します。

にメモリアクセスが多い、
3Dゲームやエンコードといった用途にその威力を発揮。

更に新CPU搭載モデルは、8GBx4枚の合計32GB!
 
Photoshopillustratorといったメモリ喰いのソフトを使われる方や、
映像編集をされる方に好適です!

 <担当者のコメント>
今まで6コアCPUが搭載できたX58プラットホームでは、ターボブースト機能が
弱かったり、SATA3.0に対応していないなど、CPU最上位の商品とはいっても
ちょっともの足りませんでしたよねっ!
今回のSandy Bridge-E/X79プラットホームでは、今のトレンドを全て押さえて
いますので、もう足回りが悪いなんていわせませんよ!!

  • SEOブログパーツ
  • SEO
  • loading
  • マウスコンピューターのすすめ
  • 無料SEO対策
seo great banner
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
『マウスコンピューターの アフィリエイト提携サイトです』

楽天ウェブサービスセンター Web Services by Yahoo! JAPAN